カルメーラ・グレコのクルシージョ
ワタクシ、5年以上もフラメンコ習っていながら、今まで他の先生のクルシージョやオープンクラスを受けた事がありませんでした。
恥ずかしながら、「今年こそは初クルシージョ」が目標の一つだったのです☆
そして、ようやくチャンスが訪れました。
家から割と近い場所で、平日の昼間だったので迷いなく参加決定!
初めてのくせにスペイン人さんっていうのはハードルが高すぎるかとも思ったのですが、何事も経験ですもんね!
金曜にテクニカを、今日はブレリアを習って来ました。
カルメーラ・グレコさんはとっても優しくて、覚えの悪い生徒がいると目の前で見本を見せてくれたり、一人一人にちゃんと気を配ってくれます。
私がようやく上手く出来るとニコーッと微笑んでくれました♪
(どの先生もそうかもしれませんが、、、。)
テクニカの時は、ブラソ、マノ、頭の動きなど、基本中の基本を音楽に合わせてじっくりとこなし、半分は足で細かなパソを何種類も繰り返す。
今日のブレリアは、他の日に私が受けられなかったブレリア-1の復習クラスに参加して、かなり難易度高い振り付けを頭と身体に叩き込み、その2時間後にはブレリア-2クラスに参加してさらに続きの振り付けをみっちり習いました。
今日1日だけで私の記憶容量はかなりオーバー気味 !
ふわぁ~っ、疲れたぁ~~~っ!
初クルシージョでの私の感想は、、、感想というよりも反省かな。
聞き慣れてるリズムや、似たようなパソだとすぐに身体に入って来るんだけど、そうでない場合は簡単な振りでも脳から足先への指令が鈍くなるのだ!(老化か?)
頭ではわかっているのに、特にプランタ、タコン、ゴルペが混ざっちゃってなかなか思い通りに動かないのが悲しかった。
基本が出来ていれば、どんな振りでもすっと入って来るんだろうなぁ。
テクニカの時、「せっかくのクルシージョなのに、こんな基本から教わるの???」なんて気持ちになった自分が情けないです 。
やるべき事をおろそかにして来たから、いつまでたっても苦手を克服できないのだ。
どんなプロでも、皆さん日々基本を繰り返しているんだもんね。
ホントに反省ですよ、、、。
ところで、、、
いつものクラスでは踊りの時間は約30分で、私の振り付けノートは1日1ページしか進まないのですが、今日はなんと2時間で7ページ分でしたっっっ!!!
そりゃ、頭も身体もテンパりますわっ☆
思い出しながらメモするだけでも相当時間かかっちゃった。
でも私は超メモ魔なので、習った振り付けは全て書き込まないと気がすまないのです。
でも、受けてみて本当に良かった♪
貴重な体験をさせていただきました。
超ハードだけど、中上級ペースにも慣れていけるようになりたいし、とにかく自分の引き出しをどんどん増やして行きたい!
目指すは「本番でアドリブが利くワタシ」ですからっっ!
恥ずかしながら、「今年こそは初クルシージョ」が目標の一つだったのです☆
そして、ようやくチャンスが訪れました。
家から割と近い場所で、平日の昼間だったので迷いなく参加決定!
初めてのくせにスペイン人さんっていうのはハードルが高すぎるかとも思ったのですが、何事も経験ですもんね!
金曜にテクニカを、今日はブレリアを習って来ました。
カルメーラ・グレコさんはとっても優しくて、覚えの悪い生徒がいると目の前で見本を見せてくれたり、一人一人にちゃんと気を配ってくれます。
私がようやく上手く出来るとニコーッと微笑んでくれました♪
(どの先生もそうかもしれませんが、、、。)
テクニカの時は、ブラソ、マノ、頭の動きなど、基本中の基本を音楽に合わせてじっくりとこなし、半分は足で細かなパソを何種類も繰り返す。
今日のブレリアは、他の日に私が受けられなかったブレリア-1の復習クラスに参加して、かなり難易度高い振り付けを頭と身体に叩き込み、その2時間後にはブレリア-2クラスに参加してさらに続きの振り付けをみっちり習いました。
今日1日だけで私の記憶容量はかなりオーバー気味 !
ふわぁ~っ、疲れたぁ~~~っ!
初クルシージョでの私の感想は、、、感想というよりも反省かな。
聞き慣れてるリズムや、似たようなパソだとすぐに身体に入って来るんだけど、そうでない場合は簡単な振りでも脳から足先への指令が鈍くなるのだ!(老化か?)
頭ではわかっているのに、特にプランタ、タコン、ゴルペが混ざっちゃってなかなか思い通りに動かないのが悲しかった。
基本が出来ていれば、どんな振りでもすっと入って来るんだろうなぁ。
テクニカの時、「せっかくのクルシージョなのに、こんな基本から教わるの???」なんて気持ちになった自分が情けないです 。
やるべき事をおろそかにして来たから、いつまでたっても苦手を克服できないのだ。
どんなプロでも、皆さん日々基本を繰り返しているんだもんね。
ホントに反省ですよ、、、。
ところで、、、
いつものクラスでは踊りの時間は約30分で、私の振り付けノートは1日1ページしか進まないのですが、今日はなんと2時間で7ページ分でしたっっっ!!!
そりゃ、頭も身体もテンパりますわっ☆
思い出しながらメモするだけでも相当時間かかっちゃった。
でも私は超メモ魔なので、習った振り付けは全て書き込まないと気がすまないのです。
でも、受けてみて本当に良かった♪
貴重な体験をさせていただきました。
超ハードだけど、中上級ペースにも慣れていけるようになりたいし、とにかく自分の引き出しをどんどん増やして行きたい!
目指すは「本番でアドリブが利くワタシ」ですからっっ!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ateliergracia.blog118.fc2.com/tb.php/52-fbdbe423
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)