私のリフォーム衣装「ソレア」
今回、発表会用に新作衣装を作る余裕がなかったため、急遽、私が2007年にシギリージャ群舞用に作った衣装をリフォームすることにしました!

意外に古さは感じない?
グレイッシュパープル×エメラルドグリーンの組み合わせは10年経っても大好きな色合わせ♬
好みは変わらないものですね。

当時は7分袖に垂れ下がるフリルを付けるのがアトリエグラシアのブームでした♬
懐かしい!
三角マチでフレアーラインを広げていたので、今となってはシルエットはNGです。

アトリエ立ち上げ初期に作った衣装だったので、実は仕立て方法がちょっと難ありでした^^;
見えない箇所での大直しがあって大変でしたが、シルエット修正がんばりました!

華やかさを加えるため、紺色レースボランテを挟むことに。
でも、巻きロックをかける時間がないので切りっぱなしです^^;

大きな変化はないのですが、ピチピチだったサイズを出し、七分袖を長袖に直しました。
生地がなかったので、余ったボランテの端切れを接ぎ足しています。
遠くからは見えないだろうと、、、わかっちゃうかな?(^_^;)

After:ようやく完成です!
すっきりセミマーメイドシルエットに直し、レースボランテを加えて多少ボリュームアップさせました。

もともとセットで作っていたエメラルドグリーンのペチコートを生かすために同色のシージョをコーディネート♬
グレイッシュパープル無地の地味な衣装ですが、少しはエレガントになったかな(*^ω^*)
意外に回りから評判良くて嬉しかったです♡

意外に古さは感じない?
グレイッシュパープル×エメラルドグリーンの組み合わせは10年経っても大好きな色合わせ♬
好みは変わらないものですね。

当時は7分袖に垂れ下がるフリルを付けるのがアトリエグラシアのブームでした♬
懐かしい!
三角マチでフレアーラインを広げていたので、今となってはシルエットはNGです。

アトリエ立ち上げ初期に作った衣装だったので、実は仕立て方法がちょっと難ありでした^^;
見えない箇所での大直しがあって大変でしたが、シルエット修正がんばりました!

華やかさを加えるため、紺色レースボランテを挟むことに。
でも、巻きロックをかける時間がないので切りっぱなしです^^;

大きな変化はないのですが、ピチピチだったサイズを出し、七分袖を長袖に直しました。
生地がなかったので、余ったボランテの端切れを接ぎ足しています。
遠くからは見えないだろうと、、、わかっちゃうかな?(^_^;)

After:ようやく完成です!
すっきりセミマーメイドシルエットに直し、レースボランテを加えて多少ボリュームアップさせました。

もともとセットで作っていたエメラルドグリーンのペチコートを生かすために同色のシージョをコーディネート♬
グレイッシュパープル無地の地味な衣装ですが、少しはエレガントになったかな(*^ω^*)
意外に回りから評判良くて嬉しかったです♡
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ateliergracia.blog118.fc2.com/tb.php/384-bf29b3e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)