ryokoさんの水玉ファルダ♪
先日本番を終えられたRyokoさんのファルダをご紹介します♬
リフォームというよりもほぼオーダーのようなご依頼でございました(^O^)

お手持ちのファルダのペチコート部分から、まずは赤いボランテパーツ取り外してみました。
さて、どのようにリフォームしようかな?

数年前に作らせていただいた小水玉のブラウスとコーディネイトできるように、新たに赤×白水玉のファルダを作らせていただくことにしました(^-^)v
ボディーにピンワークしながらバランスをチェックします。

まずは、ファルダの土台部分を作製。

取り外した赤無地ボランテパーツをつなぎ合せ、

新たに付ける水玉生地のボランテを裁断します。

一番裾に水玉ボランテを付けて、

無地ボランテの間に中小の水玉ボランテをモリモリ盛り付けていきます♪

赤いブレードテープを装飾して、

見事、完成しました〜(≧∇≦)
様々な水玉で華やかだけれど大人っぽい雰囲気も残る、素敵なファルダになりました!

ランダムなボランテが可愛いでしょ♡
お客様からとても好評だったとのお言葉をいただき嬉しい限りです(#^.^#)
リフォームというよりもほぼオーダーのようなご依頼でございました(^O^)

お手持ちのファルダのペチコート部分から、まずは赤いボランテパーツ取り外してみました。
さて、どのようにリフォームしようかな?

数年前に作らせていただいた小水玉のブラウスとコーディネイトできるように、新たに赤×白水玉のファルダを作らせていただくことにしました(^-^)v
ボディーにピンワークしながらバランスをチェックします。

まずは、ファルダの土台部分を作製。

取り外した赤無地ボランテパーツをつなぎ合せ、

新たに付ける水玉生地のボランテを裁断します。

一番裾に水玉ボランテを付けて、

無地ボランテの間に中小の水玉ボランテをモリモリ盛り付けていきます♪

赤いブレードテープを装飾して、

見事、完成しました〜(≧∇≦)
様々な水玉で華やかだけれど大人っぽい雰囲気も残る、素敵なファルダになりました!

ランダムなボランテが可愛いでしょ♡
お客様からとても好評だったとのお言葉をいただき嬉しい限りです(#^.^#)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ateliergracia.blog118.fc2.com/tb.php/342-8bec4747
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)